sozaisonomama’s diary

育児を楽しく幸せに♪

親子で楽しむおうち英語♪

モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方

 

備忘録のため自分なりに内容をまとめています。

 

⭐︎指示待ち人間ではない、自分で選択し自分で解決し自分の考えをもつ子に育てる。子ども主導。子どもが自分からやることには全て意味がある。嫌々はダメ。

 

⭐︎イタズラを見守るスタンスを続けて行くと、いわゆるヤンチャな子に育つ可能性もある。その代わりエネルギーが溢れ、大きくなってからも乳幼児期に育んだ能力をいかんなく発揮する。こういうタイプの子は、親に受け入れてもらえたという安心感から、成長するにつれて周りの人との関係性がよくなり、精神的にも落ち着いてくる。

 

⭐︎子どもの行動は成長のサインであることを知ることで子育てが楽しくなる。

 

⭐︎子どもがやりたい遊びを見つけて、集中して取り組める(フロー状態)環境づくりをする。

 

⭐︎子どもの能力を引き出す8つの心得

・こどもの全てを受け入れる。

・いつも子どもと「楽しい!」をつくる

・子どもが満足するまでやらせる

・子どもに選ばせる

・子どものやっていることを待つ

・自然の中で子どもとたくさん遊ぶ

・子どもに解決させる

・間違いを訂正しない

 

⭐︎ガードナーの多重知能理論から発展させた筆者の考えである9つの知能は、運動の「体」、学力の「言葉」「数」「絵」、感性の「自然」「感覚」「音楽」、社会性の「自分」「人」。

これらの視点から才能を見える化し、バランスよく育てることが大切。

 

「体」…体全体や身体部位を問題解決や創造のために使う能力

「言葉」…話し言葉、書き言葉を効果的に使いこなす力

「数」…計算や暗算、問題を論理的に分析したりする能力

「絵」…視覚的に、空間のパターンを認識する能力

「自然」…自然や、人工物の種類を識別する能力

「感覚」…五感を駆使して、様々な情報を敏感に受け取れる能力

「音楽」…音楽の種類や、リズム、音程等を識別する能力

「人」…他人の感情や意図、動機、欲求を理解して、他人とうまくやっていく能力

「自分」…自分自身の短所や長所などを理解した上で、目標達成や動機付けなどを自律的に行う能力

 

【運動(体)能力を伸ばすアクティビティ】

・手遊び歌

・前進プログラム

・バランスプログラム(固有覚と前庭覚を鍛える。足の上に乗せて歩く、肩車、トランポリン等)

・ぶら下がりレッスン

・積み木

ティッシュ息吹き(ストローでも)

・飛行機ブーン

・手だけでハイハイ

・紙びりびりレッスン

・線上歩行(慣れてきたら球を乗せたスプーンを持って)

 

【学力(言葉、数、絵)能力を伸ばすアクティビティ】

・古典の読み聞かせ(五十音の詞等)、わらべ歌

・高速絵本、図鑑、英語絵本

・絵漢字カード

・比較遊び(長短、重さ、高低)

・ダイナミックお絵描き

・ヒノキの湯玉(数を数える)

・展開図

・ゼロ遊び(ゼロ個渡す、ゼロ回鳴らす)

 

【感性(自然、感覚、音楽)能力を伸ばすアクティビティ】

・音の異なるマラカス

リトミック

・匂い当てクイズ

・飼育体験(植物は根が見えるのが良い)

・草花で色水遊び、葉拓

・早朝散歩

・砂遊び

・料理(2歳〜)

・楽器

・秘密袋(感触だけで物を当てる)

 

【社会性(自分、人)能力を伸ばすアクティビティ】

・手鏡遊

・いないいないばあ

・言葉のキャッチボール

・異年齢交流

・仲間さがし(同じものと違うものを選別)

・粘土

・大きいゴム遊び(引っ張り合い)

・感情表現カード(意思疎通ができない時期に4、5種類の顔のカードを使う)

・ロープやフラフープで汽車ごっこ(2歳〜)

・大きな紙に自分を型取り(3歳〜)